2011年01月09日

電気料金記録の再開

非常にご無沙汰しております。

電気料金の記録を再開したいと思います。
現在、いままでの明細を集計しているのですが、集計中に大変な事が判明しました。
移転前のブログの過去分の画像がいつの間にか無くなっています。
特に何かをした訳ではないのですが、何でですかねぇ。
電気料金の明細は全て残してある(ハズ)なので、この際、スキャナで取り直して(今まではデジカメ)見ようと思います。
ブログの名称も『オール電化の光熱費って安いの?』変更しました。
光熱費が安いといわれているオール電化が本当に安いのかどうかを実際の電気料金の請求書の記録を残す事で見て生きたいと思います。

光熱費ですが、条件が違うと当然違います。

一条工務店の夢の家での話です。
他の住宅メーカーでは判りません。
高気密・高断熱でも、具体的な数値(C値)を公開していないメーカー(どれ位気密が取れているかという値。この数値が小さいほど気密が高い)や、断熱材が薄くて断熱効果が弱い住宅メーカーもあります。特に、断熱材の性能は厚さに比例します。性能が高くても、薄い断熱材では断熱効果はあまり期待出来ません。
余談ですが、断熱材が薄い住宅メーカーは多いです。
C値や断熱材の厚さや材質は設計時にはあまり気にしない方が多いでしょうが、『家の光熱費(冷暖房の効きや快適さ)を決める重要な要素』になります。

もう一度言いますが、断熱材の性能は厚さに比例します。

住宅メーカーの営業が何と言おうがこの事実は変わりません。

単純に比較できる性能比較項目ですので比較してみてください。

#住宅メーカーの営業が私の視点から見ると「xxxです」と言っていると変換して話を聞いてみると客観的に物事を見れるかもしれません。案外、人というのは自分にとって有利に物事を考える傾向がありますので、営業が言っている事を自分の都合の良いように変換して聞いている場合が多かったりします。

また、断熱材はグラスウールが一般的ですが、グラスウールの断熱性能は高くても実際の使用状況での断熱効果が高いかどうはか別問題です。
技術系の方なら判るかもしれませんが、単体性能と結合時の性能は違います。



我が家のデータは下記の通りとなります。

C値0.57(中間検査平均値)
天井高 一階265cm 二階250cm
延べ床面積約40坪
全館床暖房(ヒートポンプ式温水・一条工務店標準品)



他の家よりも天井高は高めです。従って、光熱費は高めになります。

実は、玄関の間取り取り方で光熱費が変わるのではないかと最近思い始めました。
その事は機会があったら触れたいと思います。

ラベル:電気料金
posted by kitsune at 12:49| Comment(1) | TrackBack(0) | 電気料金(新) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月29日

再開の為のテスト投稿

Seesaaの使いにくいインターフェイスに運剤していたのですが、新しいツールを使ってオフライン編集が出来る様になりました。

これで上手く出来るようになれば、もうイヤになるよう使いにくいインターフェイスとおさらば出来ます。

という事でテスト投稿は上手く行くのか?

posted by kitsune at 16:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月09日

2009年8月分電気料金

2009090901.JPG

10044円

夏になると、昼間にエアコンを付ける為、やはり電気料金が上がります。
夏に一万円を切るのは厳しいかもしれません。




ランキングサイトに参加しています。
皆様のクリックが更新の励みになります。
クリック3連打宜しくお願いします。

にほんブログ村 住まいブログへ 人気ブログランキング FC2ブログランキング


お時間があったらこちらもご覧下さい。


お財布にやさしい生活

ラベル:オール電化 節電
posted by kitsune at 23:28| Comment(2) | TrackBack(0) |   電気料金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月08日

2009年7月分電気料金

2009090801.JPG

8439円

10kVAの契約なんですが、8kVAに落としても何とかなりそうな気もするんですが、ピーク時の電力がどれくらいなのか分からないんですよね。
8kVAにすると基本料金が420円安くなります。
年間で5040円ですね。
一番電気を食うのはIHクッキングヒーターだったりします。
夏場の夕方がピークなんでしょうね。
気が向いたらピーク時の電力でも調べてみようと思います。
明日は8月分のアップをします。



ランキングサイトに参加しています。
皆様のクリックが更新の励みになります。
クリック3連打宜しくお願いします。

にほんブログ村 住まいブログへ 人気ブログランキング FC2ブログランキング


お時間があったらこちらもご覧下さい。


お財布にやさしい生活

ラベル:オール電化 節電
posted by kitsune at 00:50| Comment(0) | TrackBack(0) |   電気料金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月14日

庭の花達

庭に咲く花達です。
主に野菜の花ですね。


2009071402.JPG
胡瓜の花


こんな綺麗な花が咲きます。



2009071403.JPG
ヘチマの花


胡瓜の花をそのまま大きくした様な感じです。
ヘチマって食べると美味しいんですよ。



2009071401.JPG
ナスの花


ナスの花って上ではなく、下を向いて咲きます。



2009071404.JPG

朝顔


いつの間にか咲いていました。






ランキングサイトに参加しています。
皆様のクリックが更新の励みになります。
クリック3連打宜しくお願いします。

にほんブログ村 住まいブログへ 人気ブログランキング FC2ブログランキング


お時間があったらこちらもご覧下さい。


お財布にやさしい生活


posted by kitsune at 17:47| Comment(0) | TrackBack(0) |   庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。